明治   大正   昭和   平成 

年月日 機器名 使用場所 記事
明治2.1.1 第3等不動レンズ 観音埼灯台 フレネル式、仏国ヘンリー・パーネル社製
   同 石油三重心火口 同上 フレネル式
   同 煉瓦造灯塔 同上 「ヨコスカ」の刻印付、64,600枚使用
   2.1.14 石油単心火口 横浜西波止場灯竿 シルベル式、無等不動レンズに装着
   2.2.8 浮標 富津洲西端 紅色、上部球籠、鉄製
   2.11.19 灯船 本牧沖 木造、2檣式、前檣に紅球を挂ぐ。130トン、
   同 反射器 本牧灯船 ステベンソン式、8個よりなる。不動灯として使用
   2.12.21 石油四重心火口 野島埼灯台  
   同 第1等不動レンズ 同上  
   3.6.10 転轍式回転機械 樫野埼灯台 第2等、回転灯の始め
   同 石造灯塔 同上  
   同 石油単心火口 同上 アルガンド単心火口、俗に「鶴首」といい、反射鏡灯器に使用された
   3.8.13 石油二重心火口 城ケ島灯台 第5等不動レンズに使用
   4.6. 気象観測業務開始 本牧、函館の2灯船及び神子元島他八灯台 晴雨計、寒暖計、雨量計による
   4.7.31 鉄造灯塔 伊王島灯台  
   4.8.21 木造灯搭 石廊埼灯台 第5等不動レンズ
   6.4.1 フレネル式多面閃光レンズ 安乗埼灯台 第4等、6面レンズ、チャンスブラザース製、多面閃光レンズの始め
   7.3.15 石炭ガス火口 横浜西波止場灯竿  
   7.5.1 第1等閃光レンズ 御前埼灯台 ソーターハーレー社製
   10.11.20 霧鐘 尻屋埼灯台  
   12.12.20 蒸気霧笛 同上 ニューヨーク、ブラウン社製
   17.8.15 コンクリート造灯塔 鞍埼灯台  
   18.12.15 回転式明暗灯 葛登支岬灯台  
   19.3. 浮標用ホイスッスル 富津浮標 波力利用
   21.12.10 空気サイレン 白神岬灯台  
   22.4.18 揮発油発動機 尻屋埼灯台 圧気霧笛に連結、スピーアス式、「ナフサ油」使用、米国より輸入
   22.9.21 木綿灯心揮発油灯火口 鳴瀬挂灯立標  
   25.9.29 灯浮標 浦賀水道第3海堡 揮発油灯火口使用、径15尺、高さ16.5尺             (M29.2 撤去)
   28.2.15 石綿棒灯心火口 波節岩挂灯立標 灯台局工場製、大文字挂灯立標も同日使用
   28.3.15 回転式連成不動灯 部埼灯台  
   30. 水銀槽式回転機械 経ケ岬灯台 ブールデーュ式,第1等型,輸入品,(M31.12.25 初点)
   31.3. 石綿紙持久灯火口 鳴瀬桂灯立標 灯台局工場製
   31.5.5 国産水銀槽式回転機械 馬島灯台 同上、第5等型
   同 小型二重心石綿火口 同上 灯台局工場製
   31.12.25 連閃光レンズ 経ケ岬灯台  
   32.4.1 石油六重心火口 室戸岬灯台 ドグラス式
   32. ダイヤホーン(高低二音) 稚内灯台  
   33.4.1 フランス式木綿持久灯火口 白洲灯台 回転機械にラランド電池使用、回転昼夜灯の始め、第5等水銀槽式
   34.5.1 ピンチガス火口 壇の浦灯台 英国ビンチ・パテント・ライテング社から蒸留装置、浮標標体、灯器1式購入
   同 同上 高瀬挂灯立標(下関) 本格的な灯浮標の始まり
   34.12.9 アーク灯 尻屋埼灯台 アラード式、電源は石油発動機(12HP.150V、40A発電期機)光源電化の初め
   35.11.6 打鐘浮標 沖ノ瀬、瓦洲 沖ノ洲は紅色塗、瓦洲は黒色塗、共に頂部に鐘を戴く
   36.4.10 装薬持久灯火口 白石挂灯立標 灯台局工場製、フランス式の改良型で37年ごろ完成
   36.6.10 爆発信号機 野島埼灯台 英国マリーン・エキスプローシブ・フォグシグナル社製
   37.2.20 ダイヤホーン 平館灯台  
   37.3.20 石油蒸発白熱灯器 水ノ子島灯台 第1等、バビェー社製
   37.3.20 バビエー式45m/mマントル 水ノ子島灯台  
   37.3.20 石油蒸発白熱灯器
ソーターハーレー式
45m/mマントル
姫島灯台

同上
第4等、ソーターハーレー社製
   41.10.1 アセチレンガス明暗器 三池港第2号・第4号桂灯浮標 高圧式、アガ式200m/mレンズに装着
   同 アセチレンガスボンベ 同上  
   41.11.10 アセチレンガス不動灯 根室港弁天島灯台  
   同 アセチレンガス低圧発生機 同上  
   42.3.8 ルックス式1,500cp.
   石油蒸発白熱灯器
神子元島灯台 M.42.1 輸入、他に室戸埼、野島埼にも採用
   同 ルックス式65m/mマントル 同上  
   42.3.5 ユーゲオス・キーソン太陽灯 品川灯台 M.38 小型灯台用として輸入された
   42.5 潮流観測挂灯浮標 来島、早靹瀬戸  
   42.8.15 船舶通航・潮流信号 部埼信号所 ほかに(潮流)台場鼻、中渡島
     (通航)赤坂、火の山下、台場鼻
   42.9.15 アセチレンガス高圧発生機   灯台局工場製
   43.2.5 アセチレンガス閃光灯器 大文字岩挂灯立標 アガ式
   43.3.23 ルックス式1,000cp.
   石油蒸発白熱灯器
金華山灯台 M.42.1の輸入品、他に犬吠埼、御前埼にも採用
   同 ルックス式55m/mマントル 同上  
   43.5.1 白熱電灯(光源) 神島灯台 4KWサクションガス発動発電機×2、32Wタングスチン電球使用
   44.2.25 アセチレンガス自動点消灯器 志摩小島灯台 灯台局工場製
   44.3.5 タングステン電灯 四日市灯台 32W、市販電力導入、並びに電球点滅方式の始まり
   同 ロータリー式電灯点滅器 同上 灯台局工場製
   44.3.12 チャンス式1,300cp.
   石油蒸発白熱灯器
烏帽子島灯台  
   44.3.12 チャンス式55m/mマントル 鳥帽子島灯台  
   44.5.25 アセチレンガス 白熱明暗灯器 本牧挂灯浮標 アガ式、22m/mマントル使用
   44.12.15 アセチレンガス 3連閃光灯器 日和山灯台 アガ式
   45.3.1 鉄筋コンクリート灯塔 清水灯台 第6等、水銀槽式、高さ19.23m
   45.7.25 チャンス式600cp.石油白熱灯器 蓋井島灯台  
   45. 600cp.石油蒸発白熱灯器   灯台局工場製
  35m/mマントル   同上
  300cp.石油蒸発白熱灯器   灯台局工場製
  30m/mマントル   同上